趣味以上ガチ未満おかあちゃんの園芸ブログ

サボテン枯らすぐらいズボラです。

生ゴミ堆肥始めました。

表題の件について、先日いちごの鉢植えを植え替えた時に出た土を再生しました。

 

その際、以前から気になっていた生ゴミ堆肥にチャレンジしようと思い立ちましたな。

 

 

生ゴミ堆肥の作り方〜おかーちゃん編〜】

 

結論から申し上げて、今回は生ゴミ堆肥と土壌改良とぼかしが一緒になったような状況です。


@準備したもの

古い土

ぬるま湯(体温くらい)

納豆1パック

生ゴミ

ストーブの燃えカス

米ぬか

もみ殻

木酢液(30杯くらいに薄める)

※ぬるま湯に納豆を入れて広げておく

 


①まず、いちごの植え替えで出た土を息子が使っていたベビーバスに入れて乾かす。(まだ寒かったので広げられなかったw)

ひたすら土を返して返して二週間くらいかかりましたw

 

②乾いた頃に土をふるいにかけていちごの古い根っこを取り除きます。鉢底石は再利用。

 

③土をベビーバスに戻します。

④材料を全部入れて混ぜる

 


蓋の代わりに大きな袋にベビーバスを入れます。

乾かさないように注意。

手で握ってほぐれるくらいの水分量でいいそうです。

ぬかどこレベルのペタペタさになると湿らせすぎ。

完成したら乾かして保存。

 


【作る前に気がついたのですが】

 

なんでも生ゴミ堆肥作るのにみんな細かくしないの?

YouTube先生の生ゴミ堆肥は皆デカいまま入れています。

細かい方が分解早いんでしょ?

というわけでフープロにかけて細かくしました。※閲覧注意

 

f:id:nuynuy:20230425221341j:image

本日の野菜くず

f:id:nuynuy:20230425221310j:image

フープロに入れてー
f:id:nuynuy:20230425222514j:image

一気に細かくなりやしたw

 


今回の生ゴミはメギスの骨とイカの肝が入っております。

 


【1ヶ月後】

分解されてニオイもなく、残っているのは玉ねぎの皮くらいです。

ホントに分解されるんだなー。と感心しております。

微生物ってすげえ。

ストーブの燃えかすの灰がいい仕事してますね、燃えかすの匂いしてます笑

燃えきらなかったペレットも入ってますが、こちらもキレイに分解。

 

 

 

細かい話ですが、生ゴミ堆肥とぼかしと土壌改良って全然別物なんですね。

この頃から違いはなんなんだ?と思って調べているのですが答えは見つかっておりませぬw

ちなみに、堆肥と肥料の区別もついておりません。園芸は奥が深い。

 

 

今回の参考文献はこちら↓

カーメンくんガーデンチャンネルhttps://m.youtube.com/watch?v=f9QjdQsnG0w

https://m.youtube.com/watch?v=GLYVjlij1Rc

36:12【リサイクルした方が断然得】 古い土の活用法教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】YouTube · 「カーメン君」ガーデンチャンネル2021/08/22

 

 

 

ひろちゃん農園YouTubehttps://www.youtube.comwatch【計量なんて必要ナシ!】美味しい野菜が出来る肥料を手作り【ボカシ肥料】 - YouTube

 

お次はガチの生ゴミ堆肥編です⭐︎